SDGs

私たちは100年後の地球のことを考えます。

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。
2030年を達成年限とし、17のゴールと169のターゲットから構成されています。

2015年の国連サミットで採択されたSDGsは「持続可能性」が重要なテーマとなっています。

それまで、世界では経済成長に重きが置かれていて、20世紀には各国が大幅な経済発展を遂げることに成功しました。

しかしその裏では、自然環境の破壊や格差の拡大など、多くのひずみもありました。

そうした世の中の負の状態を正すため、将来の世代から搾取することなく現在の世代のニーズを満たす「持続可能な開発」という考え方のもと、国際社会が一丸となって取り組みを進めることになりました。

エス・ユニットは、このSDGsの理念に共感し、国際社会の一員であることを自覚し、100年後の子どもたちが安心して暮らしていける地球を残すために、主体性を持って実践・行動していきます。

SDGへの取り組み

バナナペーパー

バナナは、1本の茎から1度しか実が取れないため収穫時には茎も切ってしまいます。切った茎は1年以内に再生し新しいバナナが育ちます。

バナナペーパーは、有機バナナ畑で通常捨てられる茎の繊維に、日本の和紙工場で古紙やFSC認証パルプを加えて作っています。日本の和紙技術とアフリカの村でとれる有機バナナ繊維のコラボで生まれた、質が高く、環境と社会に価値をうみだす紙です。

アフリカ南部のザンビアの村で、貧困層の女性たちと共にバナナペーパー事業を行われています。

バナナ・ペーパー ストーリー

素晴らしい自然と野生動物の世界が広がるザンビア。その一方で、村の貧困問題は深刻で、貧困が原因での密猟や違法の森林伐採の問題が起きていました。

そこで、それまでは食べるためだけだったバナナで紙を作る事業が実現したことでナナ畑のオーナーから、繊維づくりに関わる女性たち、そして村の人たちにも新しい仕事を生み出し、貧困問題の解決や野生動物の保護にもつながり、その利点はほかにも波及していて、SDGsの17目標すべてにつながっています。

そして日本初フェアトレード認証の紙であるこのバナナペーパーは、2021年クライメート・ポジティブ(自社の二酸化炭素排出量を上回る炭素を大気中から除去し、トータルの排出量をマイナスにする)の紙になりました。

ワンプラネット・ペーパー協議会

ワンプラネット・ペーパー協議会は、日本の紙製品メーカーや印刷会社によるイニシアチブ(先導)の元、環境専門家などの協力も加わり、サステナブルな紙(バナナペーパー「ワンプラネット・ペーパー®」)を広めるためのネットワーク団体です。アフリカの貧困層の村に雇用を生み出し、現地の人々の自立を支えるバナナペーパー「ワンプラネット・ペーパー®」の普及を推進しています。

その他、フェアトレードや環境と社会に配慮した紙に関する研究、意識啓発を紙製品メーカー、印刷会社、環境専門 家、大学などと共同で行っています。”Made in Japan”から”Made WITH Japan”のコンセプトのもと、アフリカと日本の交流、技術や知恵におけるグローバルパートナーシップと、アフリカの持続可能な開発に向けた支援を目指しています。

エス・ユニットは2021年にワンプラネット・ペーパー協議会に加盟し、サステナブルな紙であるバナナペーパーの普及に貢献しております。

その他の取組

FSC認証用紙

FSCとは、「Forest Stewardship Council(森林管理協議会)」の略で、責任ある森林管理を世界に普及させることを目的とする独立した非営利団体であり、国際的な森林認証制度を運営しています。また、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理を世界に広めるための国際的な非政府組織です。

FSCの認証は、森林から消費者まで林産物やそれを含む製品を扱うすべての組織が対象となりますが、製品を市場に届けるための継続的な認証としては、2種類の認証があります。FM(Forest Management、森林管理)認証とCoC(Chain of Custody、加工・流通過程)認証です。

FSCの認証木材は、FSCの責任ある森林管理の規格を満たした認証林から生産されます。森林が責任をもって管理されているかを審査し、認証するのがFM認証であり、FSCの理念である「環境保全の点から見ても適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理」を具体化したのがFM認証の規格です。

また加工・流通過程でFSC認証材が他の不適格な木材(例:違法木材など)と混ざってしまってしまわぬよう本当に適格な製品のみにFSC商標が使用されるよう、細かい規格、ルールを満たし、認証林から収穫された認証材が消費者の手に届くまでの加工・流通過程を認証するのがCoC認証です。

FSC認証ロゴを入れた名刺や封筒などの作成にはFSC認証機関への登録が必要となります。弊社では認証登録まで請け負っております。